【とっきん】磐田市田原水車の里の桜を見てきました(その①)

太田君

2014年04月01日 04:57



その①ですから、その②も引き続き配信していきます。

また違うアングルから撮っていますので、ご覧ください。



上の写真は、てくてく太田川第13号のトップページを飾ったアングルとほぼ同じ場所から撮ってみたものです。
比較してください。

どっちもいいですね。

多分、夏も、秋も、それぞれの味があって良いと思いますよ。





お昼時に寄ってみました。

おじいちゃん、お婆ちゃん、娘さん、お孫さん二人が、愛護会の皆さんが移設したばかりのテーブルセットでお昼です。

ご覧ください。
最高のお昼じゃないでしょうか。



お父さん、めちゃくちゃ気さくで格好いいので、何かの職人さんですか?
と聞いたら、案の定、大工さんだと。

3/30(日)に届いた、てくてく太田川第13号を見て、かなり読み込んでご家族で駆けつけてこられたとのこと。

同じ職人さんとして、感動されていました。

「こうゆうのを皆で作るのは楽しいだろうね。」
「なんでもリサイクルはいい事だ。」
「このテーブルはいい木を使ってるね。」
とか・・・


記事を読んで、やたらと共感して、ご家族を連れて駆けつけて来たみたい。












お名前は、小澤光雄さん。

袋井市川井で、光道建設を経営されている大工さん。

ご自身のお名前を会社名にされるとは、また素晴らしい。


今日は、お昼時にちょっと寄っただけでしたが、水車の里にずっと居ると、色々な出会いがありそうです。


さて、短い時間でざっと撮った写真をとにかくアップしてみます。





















































この、上の写真は、小学生の通学路。

桶ヶ谷川沿いのこの道は、最高の通学路です。



▼田原水車の里の場所はこちらです。

大きな地図で見る


【磐田市田原水車の里への行き方】

桶ヶ谷沼から、太田川沿いの道を南下し、県道を渡り更にちょっとだけ南下。

右側に田原小学校が見えてきたら、小学校を越したところの狭い道路を右折してください。
田原公民館、という看板があります。

曲がって少し走らせると、右に田原小学校体育館、左に田原公民館があります。

田原公民館に車を置かせてもらい、公民館の南側(裏側)に回り込んでください。

公民館建物の裏、南側にあるので、公民館駐車場からは、見えず、わかりにくいかもしれません。


公民館の、西からでも、東からでも回りこめますので、ぐるっと回って南側に出れば、もうそこは田原水車の里です。




桶ヶ谷沼で菜の花を見たら、もう、田原公民館、田原水車の里へ寄るしかありません。

決まりです。

桶ヶ谷沼から、車で5分とかかりません。


その②は、これからまだまだいい写真をアップしますよ。

続けてご覧ください。

てくてく太田川のPDFは以下から

てくてく太田川第13号 ←クリックでPDFが見られます。





映像も見てくださいね。




映像 ←クリックでyoutubeへ



常時、太田川情報編集局員募集中です。
お気軽にお問合せくださいね。
















関連記事