【ヤー坊】「夏休みカヌー教室」開く

磐田市立田原交流センターでは、25日に交流センター近傍の太田川にて「夏休みカヌー教室」講座が開催され、小学1年生から4年生の親子12組が参加されました。

まず、手作りのパドルに児童それぞれが絵付けをしてカヌー体験に臨みました。









児童たちはカヌー5艇に順番に乗り込み、約1時間余り市職員の天野敏之さんの指導で、初めは慣れない操船に戸惑いながら徐々にパドルで水をつかめるようになり、カヌーをすいすいと走らせて笑顔を見せていました。
児童にとってアウトドア―の楽しみが実感でき、夏休みの良い思い出の一日となった事でしょう。
















この講座は静岡新聞社が取材、27日の朝刊「浜松・遠州版・まちトピ」欄に掲載されました。







田原交流センターではカヌー(3艇)とパドルの無料貸し出しをしています。

詳細は交流センターへお問い合わせ下さい。

電話 0538−35−4269 (月曜日・祭日は休館日)

田原水車の里 愛護会 高木


写真提供 てくてく太田川編集局員 足立隆文&田原交流センター





同じカテゴリー(◆局員:ヤー坊)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【ヤー坊】「夏休みカヌー教室」開く
    コメント(0)