太田川水系をネットワークする情報誌「
てくてく太田川」第18号が今年3月1日に発行され、その記事に採用された地をシリーズで訪ねています。 今回はその3回目で、同紙裏表紙に記載された「田原水車の里だより」の地を訪ねました。

場所は、磐田市東部で田原地区にあります。
そこには有志の皆さんがボランティアで作成した6基の水車が設置されていました。

近くにある田原小学校の卒業生が寄贈した水車が回っています。(小学生も作成に携わったのでしょうか)

近くの小川から水を吸い上げ水車に水が供給されています。
今回訪れたのは桜シーズン前の3月初旬ですが、近くは桜の公園になっており、数年前の桜のシーズンに訪問したときの画像がありましたので以下にご紹介します。

休日にはお花見客も来て桜風景を楽しんでいました。

水車の上に桜が覆いかぶさり春爛漫の様子でした。
今は初夏の緑。新緑の中の水車見物にお出かけになってみてはいかがでしょうか。
取材・撮影 : 局員 ANOTG